top of page

リノベーション費用とおすすめポイント

  • 執筆者の写真: このみ 遊佐
    このみ 遊佐
  • 6月26日
  • 読了時間: 4分
ree

「リノベーションにどれくらい費用がかかるのか?」


これは多くの方が最初に気になるポイントではないでしょうか。


実際の金額は、家の状態や希望する内容によって大きく変わるため、一概には言えませんが、抑えるべきポイントやコストのかけどころを知っておくことで、予算内でも満足度の高い住まいが実現できます。


中古物件のリノベーションは費用が抑えられることがメリットですが、本当にそうなのでしょうか?

マンション・戸建て物件のリノベーション費用の相場とリノベーションの魅力を改めて確認してみましょう。


マンションリノベーション


<マンションのリノベーション費用相場>愛知県日進市の中古マンション購入実績

専有面積  購入価格~70㎡     2,000~3,000万円~80㎡     2,000~4,000万円~90㎡     2,000~5,000万円~100㎡   2,000~5,000万円

築年数にもよりますが、最近の購入実績を見る限り愛知県日進市では5,000万円程度でかなり広めの中古マンションを購入できます。また、マンションのフルリノベーション相場は500~1,000万円程度が目安です。つまり、かなり多めに見積もったとしても6,000~7,000万円程度で100㎡の新築同様のマンションが手に入る可能性が高いです。 愛知県日進市の場合、新築マンションの相場は4,500万円程度、90~100㎡だと5,000~8,000万円です。物件によっては中古マンションをリノベーションした方が、物件のスペック・費用ともに満足度が高い住まいが手に入ります。

<マンションリノベーションをおすすめする理由>

物件にかかる費用を抑えられる条件が同様の新築マンション購入費用と比較して安く済む場合も多いです。

本当にコストをかけたいところに投資できる結果的に新築と同程度の費用がかかる場合でも、こだわりたいところとコストを抑えたいところのメリハリをつけられます。

候補となる物件が一気に増加することも中古マンションのリノベーションで、スペック・立地いずれも満足度の高い住まいを手に入れるチャンスが出てきます。

 

戸建てリノベーション


 <戸建てのリノベーション費用相場>内装・外装を含めた全体的なリノベーションの場合

建物部分の各階床面積  リノベーション費用66㎡                              1,200~1,300万円程度82.5㎡                           1,400~1,500万円程度99.9㎡                           1,500~1,600万円程度132㎡                            1,800~1,900万円程度165㎡                            2,100~2,300万円程度

費用の幅は建材などのグレードによる差です。例えば、外壁をコーティングする塗料にも様々な種類・グレードがあります。塗装面積次第で100万円程度の差が出ることもあり、どこに何を用いるかがリノベーションの費用にも影響してきます。

 

<戸建てのリノベーションをおすすめする理由>

最新事情にあわせた住まいづくり

内装・外装をすべて解体し骨組みだけにして造り直すため、耐震性・断熱性・気密性など現在・未来を見据えたスペックにできます。

間取りをゼロから作れる

例えば、分譲住宅のようなある程度画一的な間取りの物件でも、リノベーションによって家族の生活にあわせた間取り・内装・設備にできるのが魅力です。

周辺環境のチェック

生活の利便性や地域の治安など、事前に確認したうえでの住まい選びができます。

その他、おすすめポイント

部屋の目的にあわせて気密性を調整するなど暮らしにあわせた間取り費用を抑えられる(骨組みも含めて建て替える場合と比較すると、およそ50~70%程度の費用で済むこともある)間取りや収納はある程度画一的(事前にチェックできるポイントが多い)

結論、建物の基礎・骨組み部分がしっかり物件を選ぶことができれば、中古リノベーションによって理想の住まいを手に入れるチャンスをつかみやすくなります。 


リノベーションは、費用の大小だけでなく「どんな暮らしを叶えたいか」が重要です。 TEIKUでは、お客様一人ひとりのライフスタイルや将来の変化に寄り添ったご提案をしています。 無理のない予算で、納得のいく住まいづくりを一緒に考えていきましょう。


「ちょっと話を聞いてみたい」そんな気持ちでも大歓迎です。お気軽にご相談ください。

コメント


bottom of page